「スギスマホでお薬」アプリで処方せんを送信しましたが、出来上がりの連絡について知りたい。
「スギスマホでお薬」アプリで処方せんを送信いただいた場合は、お薬の準備ができ次第、アプリにご準備ができた旨の通知をさせていただきます。 ※送信後かなりの時間が経過していたり、ご要望などございましたら、送信いただいた店舗までお問い合わせ等お願いします。 詳細表示
処方せんの受け付けから、薬の受け取り、支払いまでの手順を知りたい。 (調剤・FAX送信・アプリでの送信)
【店舗でお薬を受け取る】 お受け取りを希望されるスギ薬局に、処方せんの発行日を含めて4日以内の処方せんを店舗にご持参いただき、受付窓口に処方せんをご提出ください。薬剤師が内容を確認し、お薬をご用意いたします。 ※FAX、「スギスマホでお薬」アプリで処方せんを前もってお送りいただいていても、処方せんの発行 詳細表示
上部、店舗情報をタップし、「マイ店舗」をタップしていただくと、マイ店舗に登録されている店舗のチラシがご確認いただけます。 関連FAQ マイ店舗の登録方法はこちら 詳細表示
「スギスマホでお薬」アプリで間違った店舗に処方せんを送信した場合の対応を知りたい。
順次、調剤を始めますので、送信していただいた店舗へ、至急お電話いただきますようお願いいたします。 ※店舗の電話番号は、送信いただいた店舗の「登録画面」中央に電話番号を表記させていただいております。電話マークをタップしていただくとお電話を掛けていただけます。 ※店舗の検索はこちら 詳細表示
大変申し訳ございませんが、お薬の在庫は店舗ごとに異なります。 お手数ですが、ご利用店舗にご確認ください。 ※店舗検索はここをタップ 【注】調剤薬の在庫により即日お渡しできない場合もございます。 詳細表示
オープン日の事前のご案内はしておりません。 現地で公開されるまでお待ちください。 詳細表示
調剤済みの場合は、お渡ししている調剤報酬明細書に詳細が記載されておりますので、そちらをご確認ください。また、処方せん調剤のご依頼前のご相談・ご確認の場合は、店舗によって料金が異なりますので、最寄り店舗の薬剤師にご確認ください。 詳細表示
医療保険制度のもとで処方せんに基づき調剤し、お渡しした処方せん医薬品は、健康保険法上の「療養の給付」に関わるもので、返品、返金はいたしかねます。 ※飲み忘れのお薬がありましたら、調剤させていただいた店舗にご持参いただければ、薬剤師が薬の状態や数を確認し、処方量を調整してもらえるように医師に連絡したり 詳細表示
調剤料金の支払いには、現金以外は何が利用できるのかを知りたい。
現金ならびに、各種クレジットカードの他にも、バーコード決済、プリペイドカード、電子マネー、デビットカード、各種商品券の対応が可能です。詳細は「各種お支払い方法」をご確認ください。 ※一部ご利用いただけない商品券がございます。 ※ジャパン店舗では処方せん調剤を行っておりません。 ※スギポイント 詳細表示
ご相談に対して正確に対応する為に、患者様の履歴詳細を把握している調剤をさせていただいた店舗の薬剤師にご相談ください。つながらない場合、相談しにくい場合などは、お客様サポート室にご連絡をお願いします。分かる範囲になりますが、当社の薬剤師が回答させていただきます。 ※お客様サポート室 0120-921-771 詳細表示
268件中 21 - 30 件を表示