処方せん原本の「受付時」が加算対象時間である時に加算されます。 ※時間外加算は、平日19時から翌8時まで 土曜日は13時以降、日祝日は終日、年末年始(12/29~1/3)です。 詳細表示
おくすり手帳アプリのダウンロードだけでの手帳持参としての取扱いの可否
「お薬手帳」は服用している薬を一元管理するためのものですので、この場合は、その機能を十分に発揮できません。スギ薬局以外の情報も「スギ薬局 おくすり手帳」アプリに登録していただけますが、アプリの利用が難しいようであればスギ薬局の情報を紙のお薬手帳に記載するようにお願いします。 尚、「お薬手帳の加算」につい... 詳細表示
iPhoneご利用の場合、エクスポートされたデータは端末内の共有フォルダに保管されますが、この共有フォルダを具体的に確認・移行する手法は、iTunes内での操作が必要となります。 <アプリでエクスポート処理を実施いただいた後の手順> ① PCにてiTunesを立ち上げる ② iPhone... 詳細表示
お薬情報のバックアップのために「ログイン設定」が必要です。 〈操作方法〉 1.旧スマートフォンで「ログイン設定」を行う 2.新スマートフォンに「スギ薬局 おくすり手帳」アプリをインストールする 3.新スマートフォンで「ログイン設定」を行う (旧スマートフォンで登録したdアカウント情報で登録す... 詳細表示
スギ薬局の電子おくすり手帳アプリがございますので、下記からダウンロードして下さい。 ※おくすり手帳アプリのダウンロードページはこちら <便利なポイント> ●処方せんを送信しておくと、お薬できあがり通知で待ち時間を短縮できます。 ●ご家族のお薬情報を一括管理できます。 ●登録料・利用手数料は無... 詳細表示
ご家族の端末でアプリをインストールいただき、同一のdアカウントでログインを行うことで、同じ内容が閲覧できます。 詳細表示
アプリ送信後、店舗に出向いた時は調剤対応時間を過ぎていた場合 おくすり手...
お薬をお渡しすることはできません。アプリ内に各店舗の営業時間等の記載がありますので、ご確認ください。 詳細表示
トップ画面に、「e薬Link」のマークが表示されているもののみ、インポート、エクスポートが可能です。 詳細表示
アプリを便利に利用して頂くために、原則dアカウントでログインして下さい。 ※dアカウントを登録しないと一部の機能(お薬データお預かり、過去のお薬情報を薬局で確認など)が利用できません。 「おくすり手帳」アプリにdアカウントの登録がない場合は、おくすり情報を薬局で確認できませんので、スマートフォンをご持... 詳細表示
アプリに登録しているお薬情報を薬剤師に共有する際に利用します。 ※利用するには、dアカウントでログインしている必要があります。 【注】dアカウントをご利用いただく場合は、ログイン状態でのご利用をお願いいたします。 【注】dアカウントはログイン後、90日間で自動ログアウトします。 ... 詳細表示