夜間休日等加算は、以下の時間に調剤を行った場合に加算させていただきます。 ※平日は8時までと19時以降 ※土曜日は8時までと13時以降 ※日祝日、年末年始(12/29~1/3)は終日 【注!】加算を算定する場合は、「投薬時」ではなく、処方せん原本の「受付時」が加算対象時間である... 詳細表示
薬剤師さんが勤務している店舗や処方せん調剤を受け付けている時間を教えてください
以下の「店舗をさがす」より、店舗を検索していただき、「スギ薬局調剤」の開店時間が薬剤師の勤務時間となります。 ※店舗をさがす 詳細表示
処方せんをもらいましたが、薬の受け取りは代理人でも可能ですか。
・処方せん原本があり、処方せんの有効期限内であれば、受け取りは代理人でも可能です。 ・受け取りには、処方せん原本が必要ですので必ず持参してください。 ・保険証の提出をいただく場合もありますので、保険証も忘れずに持参してください。 ・薬の履歴や飲み合わせなどのチェックに欠かせないのでお薬手帳の持参... 詳細表示
医療保険制度のもとで処方せんに基づき調剤し、お渡しした処方せん医薬品は、健康保険法上の「療養の給付」に関わるもので、返品、返金はいたしかねます。 ※飲み忘れのお薬がありましたら、調剤させていただいた店舗にご持参いただければ、薬剤師が薬の状態や数を確認し、処方量を調整してもらえるように医師に連絡したり... 詳細表示
【処方せん調剤】 どの医療機関の処方箋でも受け付けていますか。またどの店舗でも、いつでも受け付けてもらえますか。
どの医療機関の処方箋でも受け付けしていますが、処方せんの受付時間は、店舗、曜日、時間によって異なる場合がございます。下記、「店舗をさがす」より、ご利用店舗の処方せんの取扱い、受付時間のご確認などをご確認いただき、ご利用いただきますようお願いいたします。 ※調剤薬の在庫、kakari薬局コードもご確認... 詳細表示
FAX送信で処方せんの受付を行っております。 FAX送信で処方せんをお送りいただければ、来局されて処方せんをお出しいただくよりも早くお渡しできる可能性があります。 但し、お薬の不足が発生したり、処方せんの内容次第では、薬局の到着までに、お薬の用意が間に合わない可能性もございます。 【注】... 詳細表示
食後など決められた時間に服用するのではなく、「頭痛時や発熱時、症状がひどい時」など、医師に指示されたタイミングで服用する飲み方のことです。但し、1日に何回まで服用していいのか、どの程度時間を空ければいいのか異なりますので、分からない場合は、医師または薬剤師に確認してください。 詳細表示
処方せんの有効期限は発行日を含めて4日間です。 ※処方せんに別途有効期限の記載がある場合を除く 【注】処方せんを「FAX」や「kakariアプリ」で期限内に送信された場合でも、処方せん原本を期限内に薬局までご持参いただけない場合は、処方せんが期限切れとなり、お薬のお渡しはできません。 ... 詳細表示
いただいた相談に対して正確に対応する為に、患者様の履歴詳細を把握している調剤をさせていただいた店舗の薬剤師にご相談ください。つながらない場合、相談しにくい場合などは、お客様サポート室にご連絡をお願いします。分かる範囲になりますが、当社の薬剤師が回答させていただきます。 ※お客様サポート室 0120-92... 詳細表示
保険薬局では、お薬をお渡ししたあと、健康保険事業にともなう事務を毎月おこなっています。その際、保険番号などに間違いがあると事務を適正に遂行することができませんので、月に1度、処方箋を提出いただく際に、保険証を確認させていただいています。 お手数をお掛けいたしますが、ご協力いただきますようお願い申しあげま... 詳細表示