処方せんの有効期限は、交付日を含めて4日間です。処方せん原本は必ず有効期限内に薬局にお持ちいただくようお願いします。 ※有効期限を過ぎると薬局では受け付けできなくなり、医療機関での再発行が必要です。また、再発行費用は健康保険が適用されないため全額自己負担となります。 詳細表示
「kakari 薬局コード」とは kakari かかりつけ薬局アプリ
各店舗の「kakari 薬局コード」は、ご利用の店舗にご確認いただくか、スギ薬局お客様サイト「店舗をさがす」よりご利用店舗の検索をしていただくと、店舗電話番号下部に【kakari 薬局コード〇〇〇〇〇】として、5桁の番号記載させていただいています。 スギ薬局お客様サイト「店舗をさがす」 詳細表示
kakariかかりつけ薬局アプリに移行することは可能です。 <データの移行方法> ①「kakari 」かかりつけ薬局アプリを開いた後、右上の「人型」のマークをタップ。 ②よくある質問「【iOS】【Android】異なる電子お薬手帳サービスに記録されたデータをkakariお薬手帳に移行... 詳細表示
チャット形式でかかりつけ薬局の薬剤師に相談できる機能です。 ※対応時間は相談画面の上部に表示されています。 ※薬局によっておくすり相談対応有無や時間帯が異なりますので、ご登録かかりつけ薬局でご確認の上、ご相談ください。 ※当日の薬局の混雑状況によっては、ご対応のタイミングなどが変動する場... 詳細表示
①「kakari」かかりつけ薬局アプリのトップページ中央「処方せん送信」をタップ ②カメラが起動しますので、処方せん全体が写るように撮影 ③どなたの処方せんかを「選択」 ④「送信内容を確認」をタップ ⑤送信前に基本情報を確認し、「上記内容で登録する」をタップ ⑥「事前ヒヤリン... 詳細表示
「kakari」利用時の機種変更での情報の引継ぎについて (かかりつけ薬局...
旧スマートフォンにて、メールアドレスとアカウント認証が完了している場合は、機種変更をされても、以前の情報を引き継ぎご利用いただけます。 ※メールアドレスの登録とアカウント認証が完了していない場合は、以前の情報は引継げません。 詳細表示
①iOS版はApp Storeで、Android版はGoogle Playのページで「kakari」と検索いただき、ダウンロードしてください。 ※iOS10.0以降のiPhone、または Android 5.0以降のスマートフォンで利用できます。 ※一部アプリをダウンロードできない機種がありま... 詳細表示
「kakari」かかりつけ薬局アプリは、薬局とあなたを繋ぐかかりつけ薬局サービスです。 ①「処方せん送信」 事前に処方せんを送ることで、待ち時間を減らせます。 ②「店舗チェックイン」 事前送信せずに処方せんを持参した際に、出来上がりが通知されます。 ③「お薬相談」 ... 詳細表示
無料でご利用いただけます。 ※但し、アプリのインストールやクーポンなど取得時の通信費はお客様のご負担となります。 詳細表示
「kakari」 のチェックイン機能とは かかりつけ薬局アプリ
処方せんを予め送信せず、薬局に処方せんを直接持参された場合、店内でのお買い物や、一旦薬局から離れられる場合でも、お薬のできあがり通知を受け取ることができる機能です。必ず、処方せん原本を薬局に提出された場合にご利用ください。 ※薬局に処方せん原本を提出されれば、処方せん交付日より4日以内であれば、後日... 詳細表示