「スギスマホでお薬」アプリのチェックイン機能について知りたい。
処方せんを予め送信せず、薬局に処方せんを直接持参された場合、店内でのお買い物や、一旦薬局から離れられる場合でも、お薬のできあがり通知を受け取ることができる機能です。必ず、処方せん原本を薬局に提出された場合にご利用ください。 ※薬局に処方せん原本を提出されれば、処方せん交付日より4日以内であれば、後日お受け取... 詳細表示
有効期限を過ぎると薬局では受け付けできなくなり、医療機関での再発行が必要です。 【注1】再発行費用は健康保険が適用されないため全額自己負担となります。 【注2】処方せんの有効期限は、交付日を含めて4日間です。 【注3】処方せん原本は必ず有効期限内に薬局にお持ちいただくようお願いします。 ... 詳細表示
「スギスマホでお薬」アプリで指定した受取希望時間を過ぎても、できあがり通知が届かない場合の対応を知りたい。
薬局の混雑状況等の事情により、お薬の準備が完了していないなどの理由が考えられます。お手数ですが、処方せん画像を送信した薬局にご連絡いただきご確認をお願いします。 詳細表示
チャットによるお薬相談とは何かを知りたい。 (スギスマホでお薬アプリ)
チャット形式でかかりつけ薬局の薬剤師に相談できる機能です。 ※対応時間は相談画面の上部に表示されています。 ※薬局によっておくすり相談の対応、相談可能な時間帯が異なりますので、ご登録のかかりつけ薬局でご確認の上、ご相談ください。 ※当日の薬局の混雑状況によっては、ご対応のタイミングなどが... 詳細表示
「スギスマホでお薬」アプリで間違った店舗に処方せんを送信した場合の対応を知りたい。
順次、調剤を始めますので、送信していただいた店舗へ、至急お電話いただきますようお願いいたします。 ※店舗の電話番号は、送信いただいた店舗の「登録画面」中央に電話番号を表記させていただいております。電話マークをタップしていただくとお電話を掛けていただけます。 ※店舗の検索はこちら 詳細表示
「スギスマホでお薬」アプリ への問い合わせの回答メールが届かない場合の対応を知りたい。 (ドメイン指定受信設定)
設定方法は、ご使用の機器やメールソフトのご利用方法・ヘルプ等でご確認いただくか、下記携帯各社のサイトをご参照ください。 関連ドメイン:「@sugi-drug-smao.zendesk.com 」 ※携帯電話各社の迷惑メールフィルターなどの設定について ※外部ページを開きます →d... 詳細表示
「スギスマホでお薬」アプリからのメールを受信したいのでドメインが知りたい。
●スギスマホでお薬アプリ内「問合せフォーム」のドメイン ※お問合せは、「@sugi-drug-smao.zendesk.com 」 より届きます。 上記ドメイン指定受信の設定をお願いします。 詳細表示
「スギスマホでお薬」アプリの、機種変更にともなう引き継ぎ方法を知りたい。
機種変更された場合は、以下の条件により2通りの引き継ぎ方法があります。 【スギIDと紐づけされていた場合】 旧スマートフォンで「スギスマホでお薬」アプリをご利用時に、スギIDと紐づけ(連携)されていた場合は、新しい機種で、「スギスマホでお薬」アプリをダウンロードし、スギIDでログインしていただ... 詳細表示
「スギスマホでお薬」アプリに、スギ薬局以外で貰った処方薬や、服用中の市販薬・サプリメントの登録方法を知りたい。
①「スギスマホでお薬」アプリを開いていただき、トップ画面下部「お薬手帳」をタップ。 ②「お薬登録」から「処方薬の登録」「市販薬、サプリメント等を登録」より登録方法を選択し登録してください。 詳細表示
①「スギスマホでお薬」アプリを開き、画面右下の「マイページ」をタップ ②「マイページ」内、「利用者プロフィール」下部「利用者(家族)を追加する」をタップ ③ご家族のお名前・本人とのご関係・性別・生年月日を入力し、登録するをタップ 以上で登録完了です。 詳細表示
31件中 11 - 20 件を表示